大型製缶・板金組立.comが選ばれる理由
HOME > 選ばれる理由
このページでは、大型製缶・板金組立.comが
これまでお客様に高く評価をいただいてきた理由をご紹介いたします。

01
30,000mm×10,000mmまで大型製缶板金加工に対応!

02
構想設計から構造設計への置換を3D設計を基にサポート

03
簡易耐荷重シミュレーションを用いた構造体設計~製作代行

04
防音材を活用した設計・防音シミュレーション代行可

05
装置ODMメーカーのノウハウを活用した電気配線組立

06
切断・曲げ・溶接・機械加工・塗装まで一貫対応可
0130,000mm×10,000mmまで大型製缶板金加工に対応!
< 製缶溶接の加工範囲 >
- 生産可能寸法図

- 最大寸法

- 最大重量
10t
- 主要製品
- 防音カバー(騒音対策カバー)
- コンベア架台・フレーム
- 大型シューター
- 除塵機
- コンテナ
- ドラム
- 風洞試験機
- 対応素材・板厚
- SS400
- S45C
- 型鋼
- SUS304(L)
- SUS316(L)
- Al5000番
-
切断加工・ブランク
> t0.5mm~9.0mm -
曲げ・ベンディング
> t0.5~9.0mm -
溶接・ウェルディング
> t0.5mm~25mm(厚板は要相談)
薄板から重量製缶まで
幅広く対応します
幅広く対応します
※上記以外の板材は一度ご相談ください
POINT
当社の1つ目の特徴として挙げられるのが、大型製缶板金品への加工対応能力です。当社でこれまで扱ってきた製品は、プラント向けや、食品工場向け、エネルギー関連向け等、大型の設備・装置向けの案件が多く、最大サイズとしては、30,000mm×10,000mmクラスの大型製缶板金加工品の製作が可能となっています。
主な製造品目としては、下記のような製品群の製造が可能です。大型の機械装置の架台・フレームからユニット品まで幅広く対応いたしますので、お困りの案件がありましたらお問い合わせください。
主な製造品目としては、下記のような製品群の製造が可能です。大型の機械装置の架台・フレームからユニット品まで幅広く対応いたしますので、お困りの案件がありましたらお問い合わせください。
02構想設計から構造設計への置換を3D設計を基にサポート



前
次
POINT
当サイトを運営するニンバリ株式会社は、指定された図面への加工だけでなく、お客様が検討されている構想設計段階の案件について、構造設計への置き換えを3DCADを活用し、サポートすることが可能です。
具体的には、架台やフレームといった製品の場合、お客様より受領したポンチ絵から当社にて3D設計図を提供し、お客様が装置に組み込む際のイメージや、周辺機器との干渉などを考慮することが可能となります。大型設備ほど構成部品の数が増える為、3DCAD図を活用した、緩衝性等を考慮した設計ニーズは高く、同サービスを提供することで、お客様より高い評価を得ています。
具体的には、架台やフレームといった製品の場合、お客様より受領したポンチ絵から当社にて3D設計図を提供し、お客様が装置に組み込む際のイメージや、周辺機器との干渉などを考慮することが可能となります。大型設備ほど構成部品の数が増える為、3DCAD図を活用した、緩衝性等を考慮した設計ニーズは高く、同サービスを提供することで、お客様より高い評価を得ています。
03簡易耐荷重シミュレーションを用いた構造体設計~製作代行


前
次
POINT
また、設備・装置関連の部品製造が多い当社では、フレーム・タンクといった荷重がかかる製品に対する、設計段階での耐荷重シミュレーションを行っており、お客様から「このようなイメージでフレームを作りたいんだけど…」といったお問い合わせに対して、お客様に代わって、荷重に関する分析を行い、構造的な設計変更などにおけるご提案もいたします。
装置のODM~OEMまで担う、ニンバリだからこそ出来る提案であり、一般的な大型製缶板金加工会社様と比較して、高い評価を得ている理由と言えます。
装置のODM~OEMまで担う、ニンバリだからこそ出来る提案であり、一般的な大型製缶板金加工会社様と比較して、高い評価を得ている理由と言えます。
04防音材を活用した設計・防音シミュレーション代行可


前
次
POINT
また、当社では産業機械の中でもポンプや、発電機等のプラント向け・エネルギー関連向けの製缶板金部品を手掛けており、これら用途に求められる、騒音対策・防音性に配慮した加工品の提供が可能となっています。
具体的には、製品組み立て後の防音シミュレーションの代行や、防音性を持たせるために使用する、防音材の組付けと組付け後の防音性の試験も行っています。使用用途や、機器により防音性・騒音対策のレベルは異なりますので、お客様のご指定があれば、当社にお問い合わせください。
具体的には、製品組み立て後の防音シミュレーションの代行や、防音性を持たせるために使用する、防音材の組付けと組付け後の防音性の試験も行っています。使用用途や、機器により防音性・騒音対策のレベルは異なりますので、お客様のご指定があれば、当社にお問い合わせください。
05装置ODMメーカーのノウハウを活用した電気配線組立


前
次
POINT
当サイトを運営するニンバリ株式会社は、装置のODM・OEMメーカーとしての電気配線・組立に関する知見を有しており、電気配線・組立に対応可能なエンジニアが在籍しています。
制御盤・配電盤などの電気配線から、各種装置の組み立て・導通チェックまで対応し、お客様がこれまで内製化されてきた電気配線・組立工程のアウトソーシング先としてもご活用いただけます。実績については、お問い合わせください。
制御盤・配電盤などの電気配線から、各種装置の組み立て・導通チェックまで対応し、お客様がこれまで内製化されてきた電気配線・組立工程のアウトソーシング先としてもご活用いただけます。実績については、お問い合わせください。
06切断・曲げ・溶接・機械加工・塗装まで一貫対応可





前
次
POINT
次にあげられるのが、当社が持つ製缶板金加工に対する一貫対応力です。先にご紹介した通り、大型の製缶板金加工を得意としており、切断・曲げ・溶接等一般的な製缶板金プロセスから、五面加工機・塗装といった仕上げ・表面処理加工にも対応が可能で、お客様のお求めになる製缶板金加工品を一貫して対応しています。
機械設備としては大型の五面加工機を保有しており、穴位置精度や平行度・平面度などの幾何公差要求の高い、フレーム品の製造も可能です。さらに、塗装ブースまで保有していることから、製缶板金加工品のリードタイムにおけるネックとなる、塗装外注先の選定・納期待ちというプロセスを解消し、他社では難しいとされる期間での短納期対応が可能です。
機械設備としては大型の五面加工機を保有しており、穴位置精度や平行度・平面度などの幾何公差要求の高い、フレーム品の製造も可能です。さらに、塗装ブースまで保有していることから、製缶板金加工品のリードタイムにおけるネックとなる、塗装外注先の選定・納期待ちというプロセスを解消し、他社では難しいとされる期間での短納期対応が可能です。